-
オーガニックステビア【有機JAS認定】
¥1,300
2026.5 賞味期限 天然甘味料の中でも唯一おすすめできる甘味料がステビアです。ステビアについての動画はこちらをご覧ください。 https://youtu.be/f2h96z8L-aQ?si=Wcb1rd5e3bOLWCvC 以下はオーガニック社長のInstagram記事を抜粋しました === 【天然甘味料の中でも唯一おすすめできるステビア】 ステビアについてはサロンメンバーからもたくさん聞かれる質問で、一般の方からも情報ありすぎてわかりませんって声を良く聞きます。サロンメンバーの方にも了承を得て、一般公開でもしっかりと記事を残したいと思います。これで迷う人が少なくなれば幸いです。 〜ステビアは200以上の研究で安全であることが示されています〜 ステビアとはブラジルやパラグアイを原産地とするハーブの一種です。パラグアイでは1500年も前からステビアの葉を苦いマテ茶に混ぜて甘味付けにしたり、お茶や薬を甘くするために使用したり、甘いおやつとしても噛んだりしていました。天然の甘味料として使用された歴史があるということです。 ステビアの甘さの正体はステビオール配糖体という化合物です。ステビアの葉から抽出された精製エキスの場合は砂糖の200〜300倍の甘さ。ステビアの葉そのものだと砂糖の20〜30倍の甘さです。 ステビア種子が日本に持ち込まれたのが1970年。ステビアの甘味料が商品化されたのは1972年で現在でも人気のある甘味料です。ステビアは主にパラグアイ、ケニア、中国、アメリカで栽培されており、ベトナム、ブラジル、インド、アルゼンチン、コロンビアなど、世界の他の多くの地域でも栽培されています。日本ではまだ化学添加物の扱いなのが非常に残念です。 ✅唯一おすすめできる理由 ステビアの安全性データは徹底的に評価されており、天然の甘味料としての使用が世界中で承認されています。子供、妊娠中および授乳中の女性、および糖尿病患者を含むすべての人にとって安全であると決定的に証明されています。 ・血圧を下げる効果がある ・乳がんなどの悪性腫瘍に対して有効なアポトーシスを促す *アポトーシスとは予定されている細胞の死のこと ・甘いけど血糖値を上げない ・天然の甘さのおかげで砂糖の量を減らすことが容易になり、肥満の軽減や予防に役立つ ・脂肪管理の目標を達成するのに役立つツールとして有望 ✅ステビアの甘さ ステビアの甘味成分はステビオール配糖体と呼ばれ、ステビアの葉に自然に存在します。11の主要なステビオール配糖体があり、そのうちレバウディオサイドAとステビオシドが最も豊富です。 ✅ステビアの安全性について 高純度のステビア抽出物であっても、食品および飲料への使用について、合同食品農業機関/ WHO食品添加物専門家委員会およびコーデックスを含む主要な規制当局によって承認されています。また、FDAによってもGRAS(一般に安全と認められている)と見なされています。 ✅でもステビアは悪いという情報があります、、、 これらの情報は英語でも日本語でも調べたら色々出てきますし、そのような研究結果もあります。それを鵜呑みにしてしまった方達が色々なところで発信してしまっているのが現状です。 まずここで確認しなければいけないのは、人体実験なのか、ラット実験なのか。ラット実験だったとしてもステビアの葉ではなく、抽出物を大量にあげています。例えば人間にとっての1mgとラットにとっての1mgは全然違いますよね。 ほとんどの悪いとされている研究結果は葉そのものではなく、抽出物をラットの大量にあげてる結果だからではないでしょうか。 ここまでの安全性と人間が食べてきた歴史が確立されているステビアでさえも誤解されて、日本で誤った情報が出回ったり、発信したりされている現状です。何を信じるかは自由ですし、色々な意見があっても良いと思います。しかし、真実はひとつしかありません。 それとは反面、エリスリトールやラカンカやキシリトールが推奨されてたりするのですが、、、僕はこの3つに関してはまだおすすめしません。食材としての歴史もなければ、まだまだ安全性も確立されてないからです。 人工甘味料は論外で、食材ではないので摂取するべきではありません。天然甘味料は1回に使う量を守れば上手に付き合っていくことは可能で、害にはなりません。 現時点での科学的なエビデンスに基づくと、ステビアが避妊に使用されるという主張は信頼できる証拠に欠けています。動物実験において高用量のステビアが繁殖能力に影響を与える可能性があるとの報告はありますが、日常的な摂取量に基づく人間における同様の効果は確認されていません。ステビアを避妊目的で使用することは推奨されませんし、そもそも意味がないということです。 天然甘味料の中でも唯一推奨できるのはステビアのみです。より良いのはステビア葉です。いつか南米のパラグアイやブラジル行きたいです。 === 落合ハーブ園の農薬・化成肥料不使用・有機JAS認定のオーガニックステビア。ノンカロリーの甘味料として有名です。日本では添加物扱いされており、人口甘味料と思われがちなのですが、立派な天然の甘味料です。 原産地のバラグアイでは、現地語で「甘い草」を意味する「カーヘーエー」と呼ばれ、古くからマテ茶などの甘味料として用いられてきました。 ✅おすすめの使い方 ・ミキサーでパウダーにして、EM袋で保存。スムージーやプロテイン、お菓子やアイス作りなどに ・ハーブティーやその他お茶に甘味を足したい時、少量をお入れください。パウダーのままでもいいですし、葉っぱのままでもOKです。 ・湯掻いてシロップを作るのもOK *基本的には通常の料理には味的に合わないことが多いので、上記がおすすめです 【内容量】7g
-
米粉パン粉 80g
¥610
米粉加工品 原材料名 うるち米 奈良県産 内容量 80g 賞味期限 2025.9.21 eminini organic farm さんに お願いして作っていただいた 貴重なパン粉です。 数に限りがあります。
-
自然栽培製菓用米粉 (KOME no KONA =cake flour=) 900g
¥2,200
自然栽培で育てたエミニニオーガニッコ米を湿式気流粉砕方式で風味を残しつつ微粉砕した米粉です。お菓子作りにも最適な細かさ、米粉の新基準です。 マフィン、クッキー、ケーキ、パンケーキに。お料理では、お好み焼き、たこ焼き、チヂミ、ホワイトソースなど幅広くお使いいただけます。 【食品表示】 名称 米粉 原材料名 米(奈良県産:emininiオーガニッコ米 100%) 内容量 900g 賞味期限 2025.12.3 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存 販売者 eminini organic farm 製造所 粉源 奈良市大宮町4丁目293-7 【栄養成分表示(100g当たり)】 エネルギー 374kcal たんぱく質 6.0g 脂質 0.7g 炭水化物 81.9g 食塩相当量 0g この表示値は日本食品標準 成分表を用いた推定値です。
-
ミルクデザイン グラスフェッドバター(無塩)
¥1,780
SOLD OUT
グラスフェッドミルク100%で作ったグラスフェッドバターです。 牧草由来の豊かな風味、濃い黄色、口溶けの良さが特徴のピュアな味が特徴です。コクがあるのにさっぱりしているため、普通のバターの脂っぽさが苦手な方にもおすすめです。 農薬、化学肥料、遺伝子組換え輸入飼料不使用で、健康な牧草で育てた北海道産グラスフェッドバターのため、毎日のお食事にも安心してお使いいただけます。 普段の食卓でパンやお料理に、おうち時間の楽しみのお菓子作りに、バターコーヒーに・・・様々なシーンでお使いいただける北海道産グラスフェッドバターの無塩タイプです。 北海道の牧場で生産されたグラスフェッドミルクを100%使用した、北海道産グラスフェッドバターの無塩タイプです。内容量は100gです。四角い形状のためカットして便利にお使いいただけます。 美味しいバターを作るためには、繊細な乳脂肪の扱いが必要ですが、良質な原材料を活かす独自の製法で最高の北海道産グラスフェッドバターを作りました。 賞味期限は、未開封、冷蔵保存で、製造日より70日間です。 2025.4.22
-
放牧牛のグラスフェッドヘット 120g
¥1,650
SOLD OUT
名称 牛脂 原材料名 牛脂【国産】 保存方法 要冷蔵【10度以下】 賞味期限 25.3.19 茶色い沈殿物は豚の成分で、品質に問題はありません。 製造元 京都市左京区下鴨北野々神町31 株式会社 きたやま南山
-
放牧牛のグラスフェッドヘット 600g
¥5,980
SOLD OUT
名称 牛脂 原材料名 牛脂【国産】 保存方法 要冷蔵【10度以下】 賞味期限 25.3.19 茶色い沈殿物は豚の成分で、品質に問題はありません。 製造元 京都市左京区下鴨北野々神町31 株式会社 きたやま南山
-
【お試しサイズ】放牧豚とさんさん豚のラード 120g
¥1,512
SOLD OUT
✅大人気の放牧豚とさんさん豚のラード120gお試しサイズ 輸送中に生じる、蓋にへこみ傷などある場合がございます。ご理解の程よろしくお願いします。 *600gの大容量サイズも発売しました 村上印オーガニック オーガニックサラリーマンがきたやま南山さんとコラボした良質なラード。オーガニックサラリーマンのYouTubeでも豚さんの様子がご覧いただけます。 https://youtu.be/NfcW49ZKw4g 国産飼料 100% 無投薬 ✅原材料 豚脂 北海道産 長野県産 保存方法 要冷蔵 10度以下 株式会社きたやま南山 製造者住所 京都府京都市左京区下鴨北野々神町31 製造者電話 075-722-4131 加工者名 株式会社きたやま南山 加工者住所 京都府京都市左京区下鴨北野々神町31 ✅商品情報 賞味・消費期間 2025.6.16 保存時温度帯区分 冷蔵 加熱して下さい。 ✅商品特徴 国産飼料100%・無投薬で 育った北海道の放牧豚、長野県のさんさん豚 のラード。 余分なものを一切入れず、自然のまま仕上げました。だからこそ季節やロットによって味に変化もあります。それこそが自然。クセも少なく、ほのかに甘くとても使いやすいです。 ✅オーガニックサラリーマンの使い方や利用方法 ・加熱調理全般 ・お菓子づくり ・隠し味としてなんでも入れる 揚げ物は普段食べませんが、揚げ物をする際はラードを使います。 〜酒類識別区分〜 当該ケースに酒類を含まない
-
【大容量】放牧豚とさんさん豚のラード 600g
¥5,940
SOLD OUT
✅お得なラード大容量サイズ 大人気の放牧豚とさんさん豚のラード120gの5倍の600g!! 輸送中に生じる、蓋にへこみ傷などある場合がございます。ご理解の程よろしくお願いします。 お待たせ致しました!大人気の放牧豚とさんさん豚のラード!!リクエストの多かった、大容量サイズがついに登場です 村上印オーガニック オーガニックサラリーマンがきたやま南山さんとコラボした良質なラード。オーガニックサラリーマンのYouTubeでも豚さんの様子がご覧いただけます。 https://youtu.be/NfcW49ZKw4g 国産飼料 100% 無投薬 ✅原材料 豚脂 北海道産 長野県産 保存方法 要冷蔵 10度以下 株式会社きたやま南山 製造者住所 京都府京都市左京区下鴨北野々神町31 製造者電話 075-722-4131 加工者名 株式会社きたやま南山 加工者住所 京都府京都市左京区下鴨北野々神町31 ✅商品情報 賞味・消費期間 2025.6.24 保存時温度帯区分 冷蔵 加熱して下さい。 ✅商品特徴 国産飼料100%・無投薬で 育った北海道の放牧豚、長野県のさんさん豚 のラード。 余分なものを一切入れず、自然のまま仕上げました。だからこそ季節やロットによって味に変化もあります。それこそが自然。クセも少なく、ほのかに甘くとても使いやすいです。 ✅オーガニックサラリーマンの使い方や利用方法 ・加熱調理全般 ・お菓子づくり ・隠し味としてなんでも入れる 揚げ物は普段食べませんが、揚げ物をする際はラードを使います。 〜酒類識別区分〜 当該ケースに酒類を含まない
-
ココナッツオイル 200ml
¥2,052
★賞味期限は撮影時のものです。 在庫は常に新しいものになります。 商品名 オーガニック エキストラバージン ココナッツオイル 良質な飽和脂肪酸が摂取できる万能オイル 内容量 200ml 召し上がり方 コーヒーやスープ、お味噌汁、温かいお飲み物に加えたり、ドレッシング、お料理、お菓子作り、スムージーなどに。 原材料 有機食用ココナッツ メーカー (輸入・販売) 株式会社アビオス 賞味期限 製造から3年 保存方法 高温・多湿を避けて常温で保存してください。 商品区分 スリランカ・食品 [ココナッツオイル] 25℃以下で白く凝固する場合や無精製のため成分が沈殿する場合がございますが、品質に問題はございません。
-
平飼いたまごで作ったマヨラード 120g
¥1,512
✅美容家のエリーさん&NANZAN la cave &村上印オーガニックのコラボ製品 賞味期限 2025.5.10 エリーさん https://instagram.com/_z_eric_o_?igshid=YmMyMTA2M2Y= NANZAN la cave https://instagram.com/nanzan_la_cave?igshid=YmMyMTA2M2Y= 国産飼料 100% 無投薬の豚のラードを使用 この豚さんの育ってる環境はオーガニックサラリーマンのYouTubeでも様子がご覧いただけます。 https://youtu.be/NfcW49ZKw4g ✅原材料 オリーブオイル ラード 全卵(蓮ケ峯農場平飼い卵) 有機大豆白味噌 白ワインヴィネガー レモン果汁 マスタード 塩 胡椒 ✅株式会社きたやま南山 製造者住所 京都府京都市左京区下鴨北野々神町31 製造者電話 075-722-4131 加工者名 株式会社きたやま南山 加工者住所 京都府京都市左京区下鴨北野々神町31 ✅商品情報 保存時温度帯区分 冷蔵 ✅商品特徴 ・素晴らしい環境で育った、京都の蓮ヶ峯農場の平飼い卵 ・国産飼料100%・無投薬で育った北海道の放牧豚、長野県のさんさん豚のラード など、原材料を厳選し、余分なものを一切入れておりません。自然なものを使用しているため、季節やロットによって味に変化もあります。それこそが自然。放牧豚のラードの自然な甘みと、平飼い卵の旨味とコクを感じられる、新感覚のマヨラード。皆さんご自身で味をアレンジできるようになっているので、ぜひご賞味ください。 ✅おすすめの食べ方 ・サツマイモや干し芋を含めた芋類につけて ・野菜につける →生でも温野菜でもOK ・サラダに和える →コールスローなどもおすすめ ・めんつゆを作って、それと混ぜる →蕎麦や素麺食べる時のめんつゆと混ぜて。有機だしつゆと混ぜるのおすすめです ・肉、魚、卵などにつける 〜酒類識別区分〜 当該ケースに酒類を含まない 輸送中に生じる、蓋にへこみ傷などある場合がございます。ご理解の程よろしくお願いします。
-
-スパイスカレーmix
¥1,350
賞味期限 25.6.12 ✅美容家のエリーさん&NANZAN la cave &村上印オーガニックのコラボ製品 エリーさん https://instagram.com/_z_eric_o_?igshid=YmMyMTA2M2Y= NANZAN la cave https://instagram.com/nanzan_la_cave?igshid=YmMyMTA2M2Y= ✅原材料 うね乃さんの天然だし(国内産) ふし(*うるめいわし、さば、いわし、カツオなど、ロットで変わります) 天日海田花塩 薄口醤油 クミンシード コリアンダー パプリカパウダー ターメリック シナモン スターアニス ✅株式会社きたやま南山 製造者住所 京都府京都市左京区下鴨北野々神町31 製造者電話 075-722-4131 ✅商品特徴 雪の結晶のような海塩を使用し、旨味のある国産食材とカレースパイスを合わせたクセになる逸品。旨味、塩味、スパイスが抜群のバランスで感じられるので、ご飯やサラダ お肉料理、お魚料理、スープなどに入れるのもおすすめです。厳選されたシンプルな原材料ですが、クセになる毎日食べたい味。旨だし塩ふりかけにカレースパイスを加えた、リクエスト多数だった贅沢なふりかけがついにリリースです。* 魚の銀皮と粒が目立つことがありますが、品質には問題ございません ぜひご賞味ください。
-
旨だし塩ふりかけ 60g
¥1,350
賞味期限25.6.25 ✅美容家のエリーさん&NANZAN la cave &村上印オーガニックのコラボ製品 エリーさん https://instagram.com/_z_eric_o_?igshid=YmMyMTA2M2Y= NANZAN la cave https://instagram.com/nanzan_la_cave?igshid=YmMyMTA2M2Y= ✅原材料 ふし(*うるめいわし、さば、いわし、カツオなど、ロットで変わります) 昆布 干し椎茸 (全て国産) 塩 丸大豆しょうゆ ✅株式会社きたやま南山 製造者住所 京都府京都市左京区下鴨北野々神町31 製造者電話 075-722-4131 ✅商品特徴 雪の結晶のような海塩を使用し、旨味のある国産食材を使用した贅沢な逸品。旨味、塩味が抜群のバランスで感じられるので、お茶碗ご飯やおにぎりのお供はもちろん、スープやサラダなどに入れるのもおすすめです。厳選されたシンプルな原材料ですが、クセになる毎日食べたい味。* 魚の銀皮と粒が目立つことがありますが、品質には問題ございません ぜひご賞味ください。
-
HIRYUの原料糖[細粒](有機さとうきび糖) 500g×1袋 無精製砂糖 還元力のある砂糖
¥800
【HIRYUの原料糖[細粒]】 (有機さとうきび糖) 500g×1袋 無精製砂糖 @murakami_mark_organic ✅原料:ブラジル産有機砂糖 放射性物質検査済 還元力(抗酸化力)ORP:+167mV 水素イオン濃度指数:pH6.47 糖度 BRIX46.9%(50%水溶液) SIZE:11(500g) 砂糖黍(サトウキビ)から煮だした精製される前の「砂糖の原料」であり、「生砂糖」とも呼ばれます。 ✅原料糖が出来るまでの工程は以下の通り ①有機栽培 砂糖黍の重量と質を鑑定し、良質な砂糖黍だけを選別します。 ②選別した砂糖黍を圧搾機にかけ、繊維と搾り汁に分けます。 ③搾り汁から不純物を取り除き、濾過します。 ④水分を蒸発させます。 ⑤更に水分蒸散させ、蜜分と結晶分になるまで煮詰めます。 ⑥蜜分(糖蜜)と結晶分(原料糖)を分けます。 ⑦結晶分を乾燥させ、湿度を飛ばして最高品質の原料糖が完成します。 通常は、この原料糖をもとにして、砂糖を作っていきます。 お菓子作りにもより使いやすくなりました
-
バニラエキストラクト
¥1,490
海外認証のオーガニックのバニラビーンズを水とアルコールにつけてバニラ液を抽出しております。化学香料の添加や、薬品を使ってのアルコール抽出はしておりません。 詳細 内容量/サイズ: 59ml: (縦)40 x (横)40 x (高)100 原産国: アメリカ 賞味期限: 5年 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け常温保存 開封後賞味期限: 出来るだけ早く 認定団体: OTCO 添加物: 無し
-
有機メープルシロップ(瓶)
¥1,400
冬は厳寒のアメリカ・ニューヨーク州北部で採取された濃厚なメープルシロップ。熱いホットケーキに最適。その他ベーキングの甘味料としても。ガラス瓶入り。 詳細 内容量/サイズ: 236ml: (縦)37 x (横)65 x (高)187 単品重量:0.568KG 原産国: アメリカ 賞味期限: 3年 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け常温保存 開封後賞味期限: 開封後は密閉し冷蔵保管の上、出来るだけ早く消費 認定団体: GOA 添加物: 無し
-
有機ココナッツチップス
¥280
大きめの有機のココナッツチップス。お菓子作りに。ドライフルーツに混ぜてそのままでもお召し上がりいただけます。軽くローストしてスナックとしても、アリサンのスモーックリキッドで味付けしたら、オシャレなおつまみにも。 内容量/サイズ: 100g: (縦)200 x (横)120 x (高)40 単品重量:0.103KG 1kg: (縦)250 x (横)350 x (高)90 単品重量:1020g 原産国: スリランカ 賞味期限: 6ヶ月 2025.7 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け常温保存 認定団体: Control Union Certifications 添加物: 無し アレルギー表示: 本品製造工場では、小麦、そば、乳成分、落花生、くるみを含む製品を製造しております。
-
有機ココナッツクリーム
¥504
SOLD OUT
説明 甘い風味がお菓子作りやカレーなどの料理にぴったり。乳化剤不使用のため、油脂分と水分が分離し、低温で油脂分が固まりますが、少し温めれば溶けます。*2023年1月中旬より新規格となり、以前の規格に比べれ分離がしにくくなっております。 詳細 内容量/サイズ: 400ml: (縦)75 x (横)75 x (高)110 単品重量:0.476KG 原産国: スリランカ 賞味期限: 2年 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け常温保存 開封後賞味期限: すぐにお召し上がり下さい 認定団体: JAS / Control Union Certifications 添加物: 無し 特徴 乳製品不使用 オーガニック ベジタリアン コーシャ 遺伝子組換え不使用 原材料 有機ココナッツ 成分情報 目安量: 100g 熱量: 208kcal タンパク質: 2.1g 脂質: 22g 炭水化物: 3.4g 食塩相当量: 0.05g
-
リニューアル!ジャポネソース 瓶入り195ml
¥1,650
SOLD OUT
賞味期限2024.10.5 たまねぎと醤油のコクが肉や野菜に合う!! ご好評のたまねぎソースが瓶入りでリニューアル! 粒状の玉葱からピュレ状にすることでソースに一帯感がでました。 THEジャポネソース! 上質の淡路島産有機玉葱 オリーブオイルを非加熱充填 たまねぎを1本に1個分たっぷり使い、 有機しょうゆと無農薬栽培のオリーブから採れるEXヴァージンオイル「KIYOE」を使用。 ハンバーグ、ステーキ、サラダはもちろん! 塩コショウして焼いた肉や、塩焼き魚、豆腐、和風パスタ、などなど 常備しておくだけで、とっても便利! 原材料名… 淡路島産有機玉葱、有機砂糖、有機しょうゆ、有機米酢、オリーブ油、レモン果汁食塩、香辛料
-
アウトレット カマルグ フルールドセル 40g
¥480
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
筋が紙包に入っていたりする為 状態は良い方のアウトレット品です。 中身は全く問題ありません。 限定販売になります。 なくなり次第終了 定価528円
-
カマルグ セルファン 250g 卓上型
¥700
★賞味期限は撮影時のものです。 在庫は常に新しいものになります。 こちらは一個のみ 定形外発送可能です。 保証なし。 クロネコヤマト 追跡あり。 他とまとめての場合は同封 オーガニックサラリーマン愛用 海塩です。 卓上型は大人気 持ち運び用に便利です。 収穫に適した7月から8月中旬までの 1年でたった1ヶ月間だけ塩フレークの 表面が結晶化するので それを 手作業で収穫したのが、フルール・ド・セル になります。 海のキャビアと呼ばれています。 最高級品質の自然海塩、 フランス・カマルグ産フルールドセル(塩の花) 濃厚な旨味と甘み。 味のバランスがよく、洗練されとがりの無い風味と食感は、 魚や肉、野菜などのいろんな食材の味を引き立てます。 特にトマトなど酸味のある野菜や、 白身魚のカルパッチョに オリーブオイルとあわせるのがおすすめです。 地中海の海水を塩田に引くと春から夏にかけて太陽と風によって海水が濃縮されます。 はじめに水面にあらわれた結晶部分を手作業で採塩し、そのままパッケージングしました。 カマルグはまったく精製していなくても真っ白な塩です。 その繊細で洗練された食感と風味が、魚や肉、野菜など素材の味を引き立てます。 卓上用や料理の仕上げにどうぞ。 ■名称 食塩 ■原材料名 海水 ■内容量 250g ■保存方法 多湿を避け、常温で保存してください。 ■原産国 フランス ■輸入者 株式会社アルカン ※一切加工を加えない100%海塩の為、海藻類が混じっていることがありますが、お体に悪影響はございません。
-
カマルグの塩 フルール・ド・セル 塩の花 CAMARGUE FLEUR DE SEL)フランス[125g]
¥1,250
★賞味期限は撮影時のものです。 在庫は常に新しいものになります。 こちらは一個のみ 定形外発送可能です。 保証なし。 クロネコヤマト 追跡あり。 他とまとめての場合は同封 オーガニックサラリーマン愛用 海塩です。 プレゼントにも可愛い パッケージになっています。 コルク蓋で、卓上に置いてあるだけで おしゃれですね。 収穫に適した7月から8月中旬までの 1年でたった1ヶ月間だけ塩フレークの 表面が結晶化するので それを 手作業で収穫したのが、フルール・ド・セル になります。 海のキャビアと呼ばれています。 最高級品質の自然海塩、 フランス・カマルグ産フルールドセル(塩の花) 濃厚な旨味と甘み。 味のバランスがよく、洗練されとがりの無い風味と食感は、 魚や肉、野菜などのいろんな食材の味を引き立てます。 特にトマトなど酸味のある野菜や、 白身魚のカルパッチョに オリーブオイルとあわせるのがおすすめです。 地中海の海水を塩田に引くと春から夏にかけて太陽と風によって海水が濃縮されます。 はじめに水面にあらわれた結晶部分を手作業で採塩し、そのままパッケージングしました。 カマルグはまったく精製していなくても真っ白な塩です。 その繊細で洗練された食感と風味が、魚や肉、野菜など素材の味を引き立てます。 卓上用や料理の仕上げにどうぞ。 ■名称 食塩 ■原材料名 海水 ■内容量 125g ■保存方法 多湿を避け、常温で保存してください。 ■原産国 フランス ■輸入者 株式会社アルカン ※一切加工を加えない100%海塩の為、海藻類が混じっていることがありますが、お体に悪影響はございません。
-
カマルグの塩ハーブソルト125g
¥1,560
日本でもペルルドセルの名前で知名度が高まりつつあるカマルグの塩。 カマルグの塩田で海水を蒸発させ手作業で採取するという伝統的な手法を守って作られた自然海塩です。 Fleur de Selとは「塩の花」という意味で、一番最初に塩田の水面に現れた結晶であり、最高品質のものです。添加物が一切入っていない100%天然海塩。新陳代謝や自然治癒力を高めてくれる天然の微量ミネラル=オリゴエレメントが豊富に含まれており、うまみがぎゅっと詰まったお塩です。 素材本来の味を最大限に引き出してくれるので、お肉や魚のグリル、オリーブオイル、ビネガー、にんにくベースのドレッシングにあえたトマト&バジル、ギリシャ風サラダと言ったシンプルな料理の味付けにオススメです。いつもとは違った豊かな味わいが楽しめます。 サイズ : 直径7.5cm、高さ6.8cm *容器本体は紙筒、蓋はコルクです 容 量 : 125g 重 量 : 225g 成分 : カマルグ産海塩、BIOオーガニックエルブドプロヴァンス・プロヴァンスハーブ8%(タイム、キダチハッカ、ローズマリー、グリーンオレガノ、マジョラム、ヤナギハッカ) 備 考 : パッケージデザインは予告 なく変更されることがございます
-
カマルグ グロ セル 1kg
¥700
★賞味期限は撮影時のものです。 在庫は常に新しいものになります。 CAMARGUE カマルグ ●古代ローマ以来の塩の産地、カマルグ カマルグは、南フランス・アルルの南、ローヌ川から地中海沿岸に広がるデルタ地帯にある広大な湿原で、フランスを代表する塩の大生産地です。 雨が少なく日照時間が長いという気候を生かして、古代ローマ時代から地中海沿岸では塩作りが盛んでした。 それ以来、何世紀にも渡ってこの地では、地中海の海水から塩が作り続けられており、塩造りのノウハウは代々塩の職人たちによって受け継がれています。 内容量:1kg 容器:ビニール袋 塩田の水底に沈んでいるきめの粗い塩です。 自然の白さで、形はふぞろい、多少の湿気を含んでいます。調理塩として。 パスタや野菜をゆでるときなどにも最適。 塩釜焼きにも。
-
こしきの塩 クリスタル
¥990
SOLD OUT
釜炊き式で生まれる、きらきら輝く塩 「こしきの塩 クリスタル」は、結晶を大きくした珍しい塩。ぱりぱりとした食感と、徐々に口内に広がる塩味を楽しめます。きらきらとした見た目が盛り付けると華やかで、おもてなしの料理にも。とうふやサラダにオリーブオイルと一緒にぱらりとかけて。焼肉やステーキ、天ぷらの付け塩にもおすすめです。 甑島の最南端、手打(てうち)地区。「こしきの塩」は、ここの山に囲まれた入江の海水を満潮のときだけ汲み上げ、鉄釜で4日かけて丹念に炊き上げる釜炊き式でつくられています。塩の製法にはさまざまな方法がありますが、一番時間と労力がかかるのが釜炊き式。それでもこだわるのは、この方法でつくられた塩が一番おいしい自信があるから。燃料にしても、ガスは使いません。流木や枯れ木、間伐材など自然なものを使っています。 内容量:1個(60g)